ダイエットが失敗してしまう原因と成功の秘訣
2019/10/23
目次
今は昔より痩せにくい時代
昔と違って今は飽食の時代、簡単に安く食べ物がいつでも手にはいります。
そして結果的に簡単に太ってしまう。
特に外食がメインとなれば逆に痩せる事はまず困難。
世にはケトン体ダイエット、レコーディングダイエット、糖質ダイエット、サプリダイエット、多種多様なダイエットが存在します。
が、その殆どは昔のダイエットの焼直しです。
新しい事はほどんど有りません。
なぜダイエットは失敗するのか?
ダイエットに失敗するのは減量ばかりを追いかけてしまうからです。
人の身体は自然に体重を保とうとしてしまうのです。
例えばビーガン ダイエットを始めて2、3日は体重がメキメキ減りますがその内ピタっと止まります。
体が危険を感じて体重維持を始めるのです。
しかし、続けると体の中身が変わっていくのが分かります。
脂肪が減り筋肉が増えて骨も強くなって来ます。
体重は変わらなくても見た目の変化は3ヶ月もすれば一目瞭然です。
ダイエットに成功するとは?
ダイエットに成功したとは継続して理想状態をずっと保っている事です。
ダイエットを始めて成功するのは2人に1人の割合と言われています。
しかも、その成功者の中でも殆どの人がリバウンドしてまたダイエットを始めます。
これは実際はダイエットに成功したとは言えません。
ダイエットが失敗する原因は長続きしないからです。
成功の秘訣
成功の秘訣は続けられる事。
習慣とする事です。
ご自分のライフスタイルに合うダイエットを選べば必ず成功するでしょう。
・正しい食生活(野菜やフルーツなど自然食品を選ぶ)
・運動を少し
が理想です。
The following two tabs change content below.

千葉駅から徒歩10分ほど、千葉中央駅からは徒歩5分の健康&環境に優しいvegan料理café369。こだわりの天然調味料のみ使用(化学調味料、精製塩、上白糖不使用)しています。

最新記事 by 伊庭美麓 (全て見る)
- 捕鯨法とママ達が知るべき給食の闇 - 2021年1月17日
- 日本の水産業界の問題点!魚が減少している中でもママができる些細なこと - 2020年3月28日
- 発達障害に影響するグリホサートって?日本も大きく関わっています - 2020年3月3日