子供の便秘と牛乳の意外な関係
2019/12/5
目次
小学生の5人に1人は便秘
便秘症は一般的に成人女性が罹りやすいイメージが有りますが実は小学生の5人に1人は便秘で有ることが調査で判明しています。
さらに32%の保護者は気がつかないと言う事実も!
貴方の知らない間に、子供が苦しんでいたら・・・辛いことです。
便秘の原因
便秘は食べ物由来がほとんどの原因と言われています。
野菜(食物繊維)を多く摂り、水分を十分に与え、睡眠もしっかり取り、いつでもトイレに行かれる条件を与えてあげる事で治るケースが殆どです。
そして、中には内蔵の病気や遺伝、その他の病気に罹ってもいなくて、どうして便秘になってしまうのか分からない子供も沢山います。
そんな子供を完全に乳製品(牛乳は常に、チーズや乳製品を使用したケーキなどのお菓子や料理)を与えなくなると二週間後には100%便秘が治ったという結果が2013年の研究発表されているのをご存じでしょうか?
思い当たる方は大人の方も是非お試し下さい。
乳製品が与える影響
乳製品の動物性たんぱく質に問題があり腸にダメージを与え便秘になると言う事です。
乳製品は昔、強い骨を作る為に牛乳を飲ませなければならないと言われていましたが、乳製品が骨を強くする事実は全く無いことは既に研究で証明されています。
乳製品を摂ることは便秘だけでなく、ニキビ、肥満など多くの子供の体調不良の原因をひそかに作る事になるので気をつけておきたいですね。
The following two tabs change content below.

千葉駅から徒歩10分ほど、千葉中央駅からは徒歩5分の健康&環境に優しいvegan料理café369。こだわりの天然調味料のみ使用(化学調味料、精製塩、上白糖不使用)しています。

最新記事 by 伊庭美麓 (全て見る)
- 捕鯨法とママ達が知るべき給食の闇 - 2021年1月17日
- 日本の水産業界の問題点!魚が減少している中でもママができる些細なこと - 2020年3月28日
- 発達障害に影響するグリホサートって?日本も大きく関わっています - 2020年3月3日