16歳の少女!スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリ氏のスピーチ動画
2019/9/25
『私たちの家は火事』
このフレーズを知っていますか?
スウェーデンの16才の環境活動家グレタ・トゥーンベリさんのスピーチの一節です。私たちの家とは地球を指しています。そのスピーチは、こちらになります。
毎週金曜、スウェーデン議会前で学校ストライキが子供たちで行われています。彼女が1人から始めた活動です。今や活動は地球規模で広がっています。
何に抗議しているのか?
大人たちが環境改善の努力をしていない事に対する抗議です。
私たちに残された時間はあと12年も無いって知ってますか?今のまま、誰かが何とかしてくれると思っていたら地球環境は二度と元に戻る力を失うのです。私たちは今、自分の出来ることをするべき。
環境活動は、赤ちゃんからお年寄りまで誰でも参加できる生活に取り入れられるもの。
今日から始まった国連総会に先立ち、若者気候サミットが開催されグレタが参加した事は日本でも軽くニュースに取り上げられました。
今回の国連総会は、環境がメインの課題。地球に生きる義務を考えて、ご自分の子供の為にも道徳的選択をしませんか?
地球環境に関する重要なソース
→ The Intergovernmental Panel on Climate Change
The following two tabs change content below.

千葉駅から徒歩10分ほど、千葉中央駅からは徒歩5分の健康&環境に優しいvegan料理café369。こだわりの天然調味料のみ使用(化学調味料、精製塩、上白糖不使用)しています。

最新記事 by 伊庭美麓 (全て見る)
- 捕鯨法とママ達が知るべき給食の闇 - 2021年1月17日
- 日本の水産業界の問題点!魚が減少している中でもママができる些細なこと - 2020年3月28日
- 発達障害に影響するグリホサートって?日本も大きく関わっています - 2020年3月3日