在宅の子育てママライター必見!フリー写真素材で商用可能サイト9選!
子育てをしながら在宅のスキマ時間でもやりやすいお仕事として、webライターという選択肢があり、実際にママライターとして活躍されている方も増えております。
また、ご自身で事業をされているママさんも情報発信の場として、ブログやメディアを運営されている方もいらっしゃるかと思います。
そんなママさんライターにとって、重要となってくるのが記事内で使う「画像素材」です。もちろん、ネット上で使うからには「著作権」が絡んできますので、テキトーに拾ってきた画像を使用するのはNGです。
そういったことを考えると、面倒になってくるのが「著作権フリーの画像素材選び」ですよね。これを選ぶだけで時間がかかってしまい、肝心の記事がおろそかになってしまったら元も子もありません。
そこで今回は、商用可能かつ、無料のフリー素材をダウンロードできるおすすめサイトを9つご紹介します。サイトによって、特色も変わってきます。
あなたの発信するメディアに合ったものをブックマークなどして、すぐ見つけられるようにしておくと、記事作成の時間短縮にもなりますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
在宅のママさんライターにおすすめフリー素材サイト9選
ブログやメディア、さらにはYouTubeなどの情報発信をするにあたって、重要となってくるのが、無料で使えるフリー素材サイトです。このサイトを多く知っているかどうかによって、他との差別化にもなりますし、素材を探す時間を減らすことができるようになります。
写真の素材というのは、想っているより重要なもので、アイキャッチの場合、その記事の顔とも言えるものになってきます。記事内の画像もあるかないかによって、読者の滞在時間がかなり変わってくるのです。
そこで今回は、Webメディアを実際に運営している自分も実際に使っている商用可能かつ、フリーの素材サイトを9つご紹介していきます。ぜひあなたにあったサイトをいくつかピックアップしてみてください。
AC
「photoAC」は、NHKでも取材されるほど人気のフリー素材サイトです。素材をダウンロードするのに、会員登録が必要となってくるのですが、、人物や風景だけでなく、たくさんのジャンルの素材が多いサイトです。
とりあえず、ここに登録しておけば一通りの素材は、見つけることが可能です。
→ photoAC
無料版と有料版があり、無料版は、ダウンロードするのに15秒待たなければいけなかったり、1日の検索が5回までなどの規制があります。よく使う場合は、有料版で登録しておいてもいいかもしれません。
また、photoACの他に姉妹サイトとして、イラストACやシルエットACなどもあるので、リアルの写真だけでなく、イラストの素材までダウンロードすることができます。
photoACの特徴
photoACの特徴としては、
- 商用利用OK
- クレジット表記は不要
- ユーザー登録が必要
- ここで素材はほぼ集められる
となっているので、汎用性もかなり高いです。安全に利用していくには、利用規約をチェックしておくと、あとあと問題になることもないです。
ぱくたそ
2011年からオープンされているサイトで、2019年現在、ぱくたしの素材の掲載枚数は23,656枚となっており、日々素材が追加されていっているサイト。ぱくたその一番の利点としては、「会員登録が不要」というところ。
ぱくたそは、リアルの写真のみですが、ユーモアのある素材からまじめな素材まで、かなりたくさんのジャンルが多いです。
なんといっても高品質・高解像度にこだわっているので、画質はかなりいいです。
サイトはこちら→ぱくたそ
ぱくたその特徴
サイトにある主な写真としては、人物・オブジェ・自然の風景といったといったジャンルが多いです。ぱくたその特徴としては、
- 商用利用OK
- 一部クレジット表記が必要
- ユーザー登録はいらない
- 定番からユニーク素材が多い
となっております。素材を編集もできるので、汎用性はかなり高いです。こちらも同様に利用するときには、利用規約をチェックしておいて、問題にならない使い方をしていってください。
Pixabay
Pixabayは、160万枚以上の無料写真・ベクターイメージ・イラストをダウンロードすることができるサイトです。ちなみに、動画もダウンロードできます。
すべての画像と動画が無料でダウンロードでき、基本的にクレジット表記なし・加工OKで使えるサイト。ですので、汎用性が高いだけでなく、素材がかなりたくさんあるのが嬉しいポイントです。
サイトはこちら→Pixabay
Pixabayの特徴
Pixabayの特徴としては、
- 商用利用OK
- 一部クレジット表記が必要
- ユーザー登録必要
- 素材がかなり多い
- 海外の素材が多い
といったところです。一部クレジット表記が必要な画像もありますが、会員登録してしまえば、あなたに合った無料素材がダウンロードできます。Pixabayも高画質・高解像度となっているのが高評価のポイントの1つです。
海外サイトなので、海外モデルさんの素材が多いですが、素材の質や数は一級品です。
Pixabayも利用するときには、サービス規約をチェックしておくことをおすすめします。(英語なので、GoogleChromeなどの「翻訳機能」を使うといいです)
わかりやすいポイントとしては、ダウンロードページの右側に「Pixabay License」と表示されている場合、クレジット表記が不要の無料素材になります。
Unsplash
Unsplashは、高画質・高解像度のクオリティの高いフリー写真素材がダウンロードできるサイトです。Webサイトのデザインもとてもきれいで、センスのある素材がたくさんあります。
デメリットとしては、海外サイトなので、基本英語になっているというところです。英語に抵抗がない方にとっては、かなりおすすめのサイト。
サイトはこちら→Unsplash
Unsplashの特徴
Unsplashの特徴としては、
- 商用利用OK
- クレジット表記いらない
- ユーザー登録いらない
- センスがいい素材が多い
- 海外サイト
といったところです。素材数も多く、センスがいいだけでなく、高画質・高解像度なので、かなり重宝しているサイトの1つです。ただ、海外サイトなので、英語表記になってしまうところがネックな部分。
そこが気にならなければ、断然おすすめのサイトの1つです。
Unsplashも利用するときには、利用規約をチェックしておくことをおすすめします。(英語なので、GoogleChromeなどの「翻訳機能」を使うといいです)
足成
足成というサイトは、全国にいるアマチュアのカメラマンが撮影した写真を無料で提供しているサイトです。ここのサイトは、本当に汎用性が高いです。
クレジットやリンクの表記だったり、ユーザー登録はないのです。しかも、365日毎日、更新されているサイト。
→ 足成
足成の特徴
足成の特徴としては、自然の風景から飲食系、人物など様々なジャンルが掲載されております。
2019年現在、掲載枚数は、なんと77,625枚枚!かなりボリューミーとなっております。内容としては、
- 商用利用OK
- クレジット表記いらない
- ユーザー登録いらない
となっておりますので、かなり融通の効くサイトとなっております。とはいっても、こちらも利用するときには、利用規約をチェックしておくことをおすすめします。
ビジトリーフォト
ビジトリーフォトは、主に人物の写真が多いフリー写真素材サイトとなっております。サイト名の通り、主にビジネスシーンで使える素材が多いサイト。もちろん他にも表情や感情別に探すこともでき、ブログやメディアなどにも使いやすい写真が多いです。
意外とためになるのが、「プロカメラマンが教える、写真の撮り方講座」というコンテンツがあるところです。スマホ撮影にも応用ができるので、日々のスマホで写真を撮る際にも役立ちます。
サイトはこちら→ ビジトリーフォト
ビジフォリーフォトの特徴
ビジフォリーフォトの特徴としては、
- 商用利用OK
- クレジット表記いらない
- ユーザー登録は必要
- 主にビジネス向け
となっております。ユーザー登録さえしてしまえば、あとは加工などもOKなので、汎用性が高いです。ビジネス系の発信をされている方は、登録しておいていいと思います。
もちろん、ビジフォリーフォトも利用するときには、利用規約をチェックしておくことをおすすめします。
モデル・フォト
モデル・フォトは、女性モデルに特化しているフリー写真素材サイトです。プロのカメラマンが撮影しているので、高画質・高解像度というのが、嬉しいポイント。
サイトはこちら→ モデル・フォト
モデル・フォトの特徴
シチュエーションや動作・シーン、小物・アイテムなどのカテゴリから素材を選ぶことができます。女性モデルは、日本人・外人両方のモデルさんがいらっしゃいます。
内容としては、
- 商用利用OK
- クレジット表記いらない
- ユーザー登録いらない
- 女性モデル
となっていますので、かなり汎用性が高いサイトの1つ。女性モデルを多用したい方は、ブックマークしておくといいでしょう。
もちろん、モデル・フォトも利用するときには、利用規約をチェックしておくことをおすすめします。
また、モデル・フォトも姉妹サイトがあって、「フード・フォト」もプロのカメラマンが撮影しており、高画質・高解像度の素材があります。飲食系の発信をされている方は、フード・フォトもおすすめです。
skyseeker.net
skyseeker.netは、元気象予報士でスカイフォトグラファーの方が運営しているサイトです。
管理人さんが撮影した空や雲の写真などが1800枚以上もあり、きれいな自然風景をお探しの方にとっては、とても便利なサイトです。会員登録やクレジット表記もいらないので、気軽にダウンロードできるのも嬉しいポイント。
ちなみに余談ですが、skyseeker.netの写真を使ったら、お問い合わせフォームにて、「使いました」と連絡すると、管理人さんはとても喜びます!とおっしゃっています(笑
skyseeker.netの特徴
skyseeker.netの特徴としては、
- 商用利用OK
- クレジット表記いらない
- ユーザー登録いらない
- きれいな風景素材がメイン
となっております。クレジット表記はなしでOKですが、表記してくれると管理人さんは喜びますとのこと(笑
なにか応援したくなるようなサイトです。もちろんskyseeker.netも利用するときには、利用規約をチェックしておくことをおすすめします。
GATAG
GATAGは、風景や植物、人物などのジャンルの素材が多いだけでなく、高画質・高解像度でクオリティの高い素材がダウンロードできるサイト。しかも、カテゴリー分けも細かいので、素材を見つけやすいのも便利なポイント。
→ GATAG
GATAGの特徴
GATAGの特徴としては、
- 商用利用OK
- 一部クレジット表記が必要/li>
- ユーザー登録なし
- 素材のジャンルが多い
となってます。GATAGのすべての画像がクレジット表記なしというわけではなく、一部の画像にクレジット表記が必要になってきますので、そこだけ注意ポイントです。ですので、GATAGも利用するときには、利用規約をチェックしておくことをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした9つのサイトは、ブログやメディアだけでなく、YouTubeやSNSなどでも著作権フリーで使えるものとなっておりますので、ぜひあなたの発信内容にあったサイトをブックマークなどして、素材選びの時間短縮に使っていただければ幸いです。
一部のサイトでクレジット表記が必要なものもありますが、基本的に商用可能で加工もできるような素材となっていますので、自分も無料素材を使うときには、かなり重宝しているサイトです。
いろいろありすぎると逆に迷ってしまうかと思いますので、あなたの発信に合うようなサイトをピックアップしてくださいね。
これがピックアップできていると素材選びも楽になり、作業効率もあげることができますので、より収入をアップさせる1つのポイントにもなってきます。ぜひ今回お伝えした内容をもとに、ライターの仕事のレベルアップをしていただければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


最新記事 by 日野信輔 (全て見る)
- 在宅の子育てママライター必見!フリー写真素材で商用可能サイト9選! - 2019年7月13日